入院患者の皆様に快適な生活を送っていただくため、
当院の入院生活について以下の通りサポートしてまいります。
お食事
朝食 8:00~ / 昼食 12:00~ / 夕食 18:00~
回 診
主治医が随時回診いたします。
リハビテーション
病状にあわせて理学療法、作業療法、言語聴覚療法を行います。
各種検査
患者さまの病状を診断するために、医師の指示で各種検査を行います。
入 浴
医師の許可のある方は定期的に入浴いたします。
ハーバード浴室も備えております。
洗 濯
「入院セット」を導入しております(有料)。
病 衣
「入院セット」を導入しております(有料)。
消 灯
消灯時間 21:00
外出・外泊
外出、外泊のご希望の方は看護師に申し出て医師の許可をお受けください。
お願い
・入院中は医師、看護師その他の職員の指示をお守りください。
・盗難防止の為、貴重品類は病室には持ち込まないでください。
・現金をお持ちの方は病棟師長に申し出て、事務室にお預けください。
・テレビ、ラジオをご使用の際はイヤホンをご使用ください。
・電気毛布、扇風機等の使用及び蓄電式電気器具の充電はご遠慮ください。
・病院内は禁煙です。
保険外負担金

厚生労働大臣が定める掲示事項等

今般、社会保険とは別に提供される、
療養の給付と直接関係ないサービス等の提供にかかる費用の徴収につきましては、
次の通り申し受けることといたします。
(令和6年3月1日改訂)

1.入院生活上のサービスに係る費用

貸 与 単 位 負担金
テレビ 貸与代 1日 209円
入院セットのご案内
【入院セットとは】

入院時に必要な衣類・タオル・日用品・おむつを、定額料金でご利用いただけるサービスです。
プラン・料金については、リーフレットをご覧ください。
※申込期間中は使用の有無にかかわらず、日額で料金が発生いたします。

【ご利用のメリット】

1.手軽にご入院が可能です。
2.汚れた場合はすぐにきれいな商品と交換させていただきます。
3.衣類・タオル類の洗濯の手間がなく、いつでも清潔な商品を利用できます。
4.重たいお着替えの持参や、おむつ、日用品を購入する必要がありません。

費用請求について
入院セットは、病院指定業者とご利用者様及びご契約者様との直接契約となっております。ご利用料金の請求は、毎月末日に締切、翌日中旬にご指定の請求書送付先に業者より「請求書・振込票」を郵送させていただきます。
お近くのコンビニエンスストアにてお支払いをお願い致します。
※入院セットの費用ついては、入院費と別請求となっておりますのでご了承ください。
【病院指定業者】
ワタキューセイモア株式会社
[お客様相談窓口]
コールセンター:TEL 0120-102-606(営業時間/9:00~17:00 月~金 ※祝日を除く)

2.公的保険給付とは関係ない文書の発行に関する費用

文書種類 負担金
普通診断書 2,200円
健康診断書(諸検査費用は別途) 2,200円
死亡診断書 1通 3,300円
死亡診断書 2通以降 2,200円
傷害交通事故診断書(警察用) 5,500円
自賠法関係診断書 5,500円
保険会社用診断書 5,500円
生命保険用診断書(入院証明書) 5,500円
生命保険用請求明細書 5,500円
裁判用診断書 簡単 5,500円
裁判用診断書 複雑 11,000円
恩給診断書 11,000円
身体障がい者年金用診断書 5,500円
身体障がい者手帳申請書 5,500円
市交通共済診断書 2,200円
児童生徒証明書 550円
傷害保険用診断書 5,500円
各種免許・許可用診断書 2,200円
休職(復職)用診断書 2,200円
オムツ使用証明書 1,100円
その他(支払明細書等) 1,100円

3.予防接種の費用

予防接種種類 負担金
インフルエンザ 1回 4,400円

4.特別の療養環境提供にかかる費用

病棟 種類 該当する部屋 負担金額
2階 特別室 201号・203号 1日につき:11,000円
個室 212号 1日につき:7,700円
個室 202号・205号・211号 1日につき:5,500円
3階 個室 310号・311号 1日につき:5,500円
個室 302号・305号 1日につき:3,300円
4階 個室 402号・405号 1日につき:3,300円